エントリーコース研修風景
キャリア教育とは何か?わが国で求められている人材像とは?という基礎基本からはじまり、キャリア教育コーディネーターとして必要な基礎的知識・技能の習得を目標としています。講義や参加型研修等を組み合わせ、30時間以上の研修を行います。(キャリア教育がなぜ必要なのか、学校の現状理解、効果的なキャリア教育プログラムの作成手法などキャリア教育コーディネーターに必要な基礎的知識を習得します。講義形式の回、参加型研修形式により多様な手法による研修が受けられます。また、多用な価値観を持つ参加者との議論により様々な気づきが得られます。) なおこのコースの修了者には、「キャリア教育実践基礎講習」として修了証が発行され、登録が行われます。
エントリーコースにおいて身につける知識 |
---|
(1)我が国に求められる人材像とキャリア教育 (2)キャリア教育に関わる取組 (3)キャリア教育コーディネーターの業務と役割 (4)地域資源の理解とネットワークの構築 (5)地域・企業のキャリア教育支援の現状 (6)地域の雇用や産業等の現状 (7)教育行政に関わる組織と現状 (8)学校組織と教職員の職務の現状 (9)児童・生徒等の発達の段階と現状 (10)学習指導要領 (11)キャリア教育ではぐくむ力 (12)キャリア教育の事例 (13)プログラムの開発 (14)各教科等との関わり (15)効果測定方法 (16)プロジェクトマネジメント |
エントリーコースは、育成ガイドラインをベースとしながら、各地域の教育行政・産業構造等の特色に合わせ、各育成機関にてカスタマイズを行っています。
育成機関名 |
(株)ax-factory |
エリア | 首都圏 |
特徴 |
●キャリア教育の分野で教育支援したいと考えるすべての社会人に ★集合研修 : 3日間(10:00−17:30)※主に土曜日 |
受講料 | 86,400円(税込)※テキスト代含む |
詳細URL | https://ax-factory.com |
育成機関名 |
特定非営利活動法人アスクネット |
エリア | 東海圏 |
特徴 |
キャリアカウンセラー・PTA・こども会(地域活動)・学校と関わる職業の方など、 ★集合研修 : 4日間(9:30−16:30) |
受講料 | 81,000円(税込)※テキスト代別途必要 |
詳細URL | http://www.asknet.org/ikusei/ |
育成機関名 |
(株)キャリアリンク |
エリア | 主に首都圏・関西地域(全国応相談) |
特徴 | ★集合研修 :3日間(10:00−17:00)
集合研修当日は、東京会場と大阪会場をweb会議で繋ぎ、 東京・大阪関係なく、画面越しに受講者の方々同士で意見交換をしていきます。 地域を超えて社会人・学生など様々なバックグラウンドをお持ちの方と、 広く交流できることが、弊社エントリーコースの魅力です! ※社会情勢により、実施形態が変更になる可能性があります。
①参加型のワークショップ形式 グループワークを組み込んだワークショップ形式の講座スタイルがメインですので、参加者同士で楽しく、刺激し合いながら学ぶことができます。講師はファシリテーターとして、受講者一人ひとりが自分で課題を発見し、課題解決ができるよう導きます。 ※社会情勢により、ワーク形式が変更になる可能性があります。 ②集合研修とeラーニングの組み合わせで、きめ細やかな学習が実現 集合研修と、自宅で学習ができるeラーニングを組み合わせた講座となっています。何回もふりかえりが可能なため、一人ひとりのペースに応じた学習が可能です。 ③ キャリアにつなげる実践で役立つ指導内容 キャリア教育コーディネーターに必要な基礎知識からコーディネートを行うためのスキル習得、プログラム作成やコーディネーターとしてのロールプレーなど、受講者一人ひとりの立場、キャリアパスを考えた実践に役立つ指導、ガイダンスを行います。
★自宅学習 :eラーニング 2回 ★提出課題 :集合研修後とeラーニングの後に毎回レポート作成があります。 集合研修やeラーニングでの、学びのふりかえりをしていただくことにより、学習内容やご自身 が疑問に感じることを整理し、研修の理解をより深めていただく機会として設定させていただい ております。
★年度をまたいでの受講 :不可 ★欠席の扱い :集合研修1回まではビデオ補講が可能。(2回以上のビデオ補講は 不可) ※出席の他、欠席を含めた課題全ての提出が修了の条件となります。 |
エントリーコース受講費 88,000円(税込)
★学校関係者・学生特別価格 44,000円(税込) <特別価格 対象> |
|
詳細URL | http://www.careerlink-edu.co.jp/careercollege/feature.html |
育成機関名 |
NPO法人JAE
|
エリア | 関西圏 |
特徴 |
JAEの育成講座はここが特徴‼︎ ① 教育現場で活躍中の充実した講師陣 ★集合研修 : 5日間(10:00−17:30)※主に土曜日 |
受講料 |
86,400円(税込)学生/教職員割引 43,200円 ※テキスト代別途要(1,812円) ※学校現場の普及啓発を積極的に応援しています。 |
詳細URL | http://jae.or.jp/coordinator/cd_kouza/ |
育成機関名 |
カンパニュラ |
エリア | 九州全県・山口 |
特徴 | 【実践基礎コース】
・9月土日、10月土日の4日間(10:00~17:30)で実施 ・講座の構成 ・学校での実践を想定したカリキュラム作成し、受講者それぞれの視点から意見を出し合い カリキュラムのねらいからゴールまでを一緒に考えます。 ・学校の状況をよく理解し、学校とパートナーシップを築きながら学校で求められるキャリア教育の支援が行える知識が習得できます。 ※この講座は、キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会「キャリア教育コーディネーター育成ガイドライン」に 基づいて開講しています。 【実践コース】 ・キックオフ11月土日、修了式翌年2月 11月~2月までは受講者の主体な実践活動 ・実践コースでは、学校の授業を企画・運営していただきます。学校(先生・子ども)、地域(保護者)、産業界(企業)などさまざまな方との関わりをもつことでコーディネーターとしてのスキルが身に付きます。 ・グループ単位での活動になります。 ※実践コースの受講には、エントリーコースの修了(修了見込)が必要です。(すでに修了証をお持ちの方は、発行日より2年以内であること) 【定員】 ・実践基礎コース 10名 ・実践コース:10名 |
受講料 | ・実践基礎コース:118,800円(税込)
・実践コース :118,800円(税込) |
詳細URL | 講座内容 http://www.jobstudy.jp/coordinator/detail |
《こんな方におすすめします》
- 子どものために何かしたいと考えている方
- 企業のCSR担当者、人事、採用担当者の方
- 子ども関係のNPOに関わる方
- キャリア教育に興味のある方
- 地域活性に興味のある方
- PTA、学校支援者として活動をしている方
《参加した方々の声》
- 子育てが一段落したので、何か子どもたちにできることはないかと受講しました。
ただ講義を聴くだけでなく現場での様々な事例の話しなど生の現場の声がきけて、とても参考になりました。自分の子育てを振り返るきっかけにもなったので、ぜひ若いお母さんにも受講していただきたいです。(40代主婦) - 若いころは教師になりたくて、大学でも教職をとりました。現在は一般企業の普通のOLですが、教育に関わりたくて参加しました。こういった形で、子どもや学校に関われるのですね。もっと勉強したいです。(30代会社員)
- 大手企業に勤めていましたが、退社して起業しています。子どもには小さいうちから自分が何をやりたいかを考えてもらいたいと思い、キャリア教育をぜひやりたいと受講しました。会社を教育関連事業にシフトしていきたいので大変参考になりました。(30代自営業)
- 企業内でCSRを担当しているので参加しました。企業人が学校へ行きキャリア教育を行う意義や必要性がよくわかり、社内を説得する材料ができました。不況下にあって会社としてCSRをどのように位置付けようかと部署としても悩ましいところでしたが、CSR担当だからできることというのが見えてきた気がします。ありがとうございました。(30代CSR担当)
- 学校の現状というのがよくわかっていませんでしたが、受講してよく分かりました。企業内にもコーディネーターが必要だと思いました。(会社員)